本文へ移動

令和6年度 公益財団法人 幼少年教育研究所主催

 「 公開保育 - 宮前幼稚園 - 」 のご案内
 ~ 保育を見て、みんなで語り合おう ~         
 
  園の環境や保育を見学し、参加者で語り合い、さらに幼少研ならではの公開保育とし豊富
 実践研究を積んできた現場の先生と専門の研究者からのアドバイス( 運動、造形、自然、言語、発
 達等 )を受けられます。
  また、園長・設置者では、大阪のあけぼの幼稚園園長 安家周一先生 をお迎えして、より永続
 的に質の高い保育を行っていくために、保育哲学、環境作り、経営、人材育成などの観点から考え
 ていきます。

日  時
2024年 (令和6年) 11月 7日 (木) 
会  場

学校法人 亀ヶ谷学園 幼稚園型認定こども園 宮前幼稚園
学校法人 亀ヶ谷学園 幼保連携型認定こども園 宮前おひさまこども園
                               〒216-0044 神奈川県川崎市宮前区西野川2丁目24番18号
                          電話:044-766-7907
時  程
令和06年11月 07日 ( 木 )

   午前 8時45分 ~   受付開始  分科会毎
   午前 9時15分 ~   開会 挨拶 オリエンテーション 〈ホールにて〉
   午前 9時40分 ~   保育見学開始 (2h)
   午前11時40分 ~   全体質問コーナー  〈ホールにて〉
   午前12時00分 ~   昼食 写真印刷   〈ホールにて〉
   午後13時00分 ~   公開保育から学ぶ (2h) 〈ホールその他〉
                  保育者Gr    園長設置者Gr
   午後15時00分 ~   閉会挨拶 アンケート
   午後15時10分 ~   全体終了 終了後個別質問コーナー
   午後15時30分 ~   個別質問コーナー終了

※雨天でも行います。
※保育見学は各自基本自由に見ていただいて結構です。必要に応じてご案内します。
※保育見学中、各自持参したデジカメやスマホ等で写真を撮って頂き、昼食時にA4
 に印刷し、午後の分科会で使います。
視点・切り口
< 保育者 >
  ・ 宮前幼稚園の環境・保育から学べること。またその学びを自分の保育にどう生かすか。 
  ・ あそび、生活の姿から ” 発達 ” を捉える 幼児理解
  ・ 運動、自然、言語、造形、発達の面から保育を考える。
< 園長、設置者 >
  ・ 園長設置者の保育哲学を環境・保育にどう込めるか。 
  ・ 保育の質を高めながら経営的にも永続性を担保するには
  ・ 働き方改革 等
  保 育 者
コーディネーター・・ 櫛 渕  洋 介 先生  ちぐさこども園 園長
助言者・・・・・・・・・・・ 兵 頭  惠 子 先生  元冨士見幼稚園 主任
  園長設置者
助言者・・・・・・・・・・・ 安 家  周 一 先生  あけぼの幼稚園 園長
     アドバイザー
※ 幼少研の各研究部会の先生方
( 運動、自然、言語、造形、発達と保育、「気になる子」研究会 )
  募集人数
50名
    ①保育者Gr    30名   1園3名まで
    ②園長設置者Gr  20名

※多くの園の先生にご参加いただけるように保育者Grは各園3名までとさせて
 いただきます。
  申込方法
本ホームページよりお申込の上、参加費を銀行振込にてご送金ください。
  申込方法
当ホームページより申し込みください。
保育者Grと園長設置者Grの申込ページはになりますので間違ったGrへの申込に
注意してください。
 申込・問合せ先
公益財団法人 幼少年教育研究所
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-2-15-410
電    話     03-3208-8671
ファックス   03-3208-8672
-Mail   yosyoken@abelia.ocn.ne.jp
  参 加 費
昼食・お茶付き
  保 育 者 ・・・・・・・・・・・   8,000 円 ( 税込 )
  園長設置者 ・・・・・・・・・・・  12,000 円 ( 税込 ) 
 参加費納入方法
次の口座へお振込みください。

 (1) 銀行振込  三菱UFJ銀行 高田馬場駅前支店
          普通預金 0217467 公益財団法人 幼少年教育研究所

※ 支払いに係る手数料等は恐れ入りますが参加者様にてご負担ください。
  締  切
令和06年10月15日 ( 火 )
※ 各コース定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。

令和06年度公益財団法人幼少年教育研究所主催 公開保育 宮前幼稚園  案内書

TOPへ戻る